中学校の年間行事

オリエンテーション合宿

入学直後、中学1年生は、北軽井沢にある駿台学園の寮、「一心荘」で、1泊2日のオリエンテーション合宿を行います。ここで駿台学園の生徒としての心得、中学校での学習法、そして集団生活する規律などを学びます。新たにできた友達と一気に仲良くなるチャンスでもあります。

校外学習

中学校では原則として年間5回の校外学習があります。「ほんものを学ぶ」という方針のもと、実に様々な場所に行きます。そこで得た経験は、授業と連動しているものもあり、日頃の学習を実体験として感じ取る場にもなります。

運動会

6月には運動会が行われます。本校校庭で行われる運動会は実にヴァリエーションに富んだ種目に彩られています。日頃の体育や事前の練習で努力した成果を発揮する場であり、みんなで協力して取り組むことの重要性を学ぶ場でもあります。

英語フェスティヴァル

7月には英語フェスティヴァルが行われます。1年生は英語の歌を歌います。2年生は英文の暗唱、3年生は本格的な英語劇に取り組みます。ネイティブの先生にチェックしてもらいながら、生徒は苦労しながらも正確な発音を心がけます。

サマースクール

7月から8月にかけて、中学3年生はサマースクールに行くチャンスがあります。英国、またはアイルランドでの2週間の語学研修により、ヨーロッパ各国からきた友人ができ、ホームステイでは第2の家族ができるでしょう。その後イタリア、フランス、スイスをツアーし、ヨーロッパの文化を肌で感じます。

林間学校

中学1年生は、8月に北軽井沢にある駿台学園の寮、「一心荘」で3泊4日の林間学校を行います。キャンプや山登りなどで自然に触れるともに、日頃の理科教育を実地で行う場でもあります。また、一心荘の75㎝反射望遠鏡で天体を見るチャンスでもあります。

文化祭

9月には文化祭が行われます。中高合同で開催される文化祭は、文化部にとっては作品を発表したり、舞台で日頃の練習成果を発揮するチャンス。一般公開されるため、大いに盛り上がる2日間となります。中学校は同時に、日頃の学習で作製した製作物を発表する場でもあります。

修学旅行

10月、中学3年生は、4泊5日の修学旅行に行きます。行く場所は年によってかわりますが、主に近畿地方、中部地方を回ります。奈良、京都は毎年必ず行程の中に入っています。仏像や建築をとおし、日本の文化の原点を実際に見て回ります。

秋季校外学習

11月、中学2年生は3泊4日で秋季校外学習に行きます。兵庫、島根、広島、愛媛となかなかハードなスケジュールですが、行く先々でその見学地に由来する人が直接話をしてくれるために、普通の旅行では得難い体験の場になっています。

合唱コンクール

12月、中学校では合唱コンクールが行われます。合唱をとおして音楽に親しむことが目的ですが、学級ごとに発表し、賞を競うために、学級が一丸となって取り組む行事ともなっています。学級によっては朝や放課後に自主的に練習に取り組み、熱心に練習し最優秀賞を目指します。

スキー学校

2月、中学1年生は、3泊4日でスキー学校に行きます。専門のインストラクターがついて、丁寧に指導してくれます。初日は転んでばかりだったのに、4日目には立派に滑れるようになります。レクリエーションも充実し、忘れ難い4日間となることでしょう。